【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

医学部勉強法まとめ

医学部勉強法まとめ

【医学部受験】社会の選択方法について(共通テスト)

<解説動画> 原則としては、倫理・政経選択がおすすめ 原則として、社会の選択科目は倫理・政経にすることを推奨しています。 理由としては単純で、他の社会科目よりも短期間で高得点を取りやすいためです。 医学部受験は科目数が多...
医学部勉強法まとめ

【医学部受験】勉強で最も重要~自己評価の錯覚について~

<解説動画> ”自己評価の錯覚”という認知バイアス ダニング=クルーガー効果という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ダニング=クルーガー効果とは、 学生に様々な能力において自分の評価をさせたところ、自己評価を高く出した人の...
医学部勉強法まとめ

定期テストはできても模試で解けないのはなぜ?/小テストをやめた理由

<解説動画> 受験生からよくある相談 定期テストだといい点数を取れるのに、模試になると解けなくなるんです…。どうしたらいいですか? 受験生からよく聞かれるこの疑問について、当塾での指導経験を基に回答させていただきたいと思います。 ...
医学部勉強法まとめ

【医学部受験】問題の難易度と合否の難易度は一致しない?/過去問研究の注意点

<解説動画> 問題の難易度と合否の難易度は一致しない 「問題の難易度と合否の難易度は一致する」と思っている受験生は少なくありませんが、これは明確な誤りです。 この点を誤って認識してしまうと、問題集選ぶ時、スケジュールを立てる時...
医学部勉強法まとめ

【医学部受験】志望校対策はいつから?やりすぎると逆効果

<解説動画> 早い時期から志望校対策をする必要はない 高校の先生の中には、高3の6月くらいから志望校を決めて過去問演習をするよう指示される方もいらっしゃいます。 しかし、早い時期から志望校対策をするメリットはありません。 ...
医学部勉強法まとめ

【決定版】医学部受験の物理勉強法

<解説動画> 医学部理科勉強法まとめはこちら 物理の成績が伸びないのは勉強法が悪い? 「物理に時間をかけて勉強しても一向に成績が伸びない…」という受験生は少なくありません。 このような人は、そもそも物理の...
医学部勉強法まとめ

【医学部受験】伸びる人の特徴は?できる人とできない人の違い

<解説動画> 伸びる人の特徴とは? 以下の「できる人ーできない人リスト」に、伸びる人と伸びない人の違いをまとめました。 もともと成績は良くなくても、「できる人」に当てはまっているほど成績を良く伸ばし、医学部に合格していく傾向に...
医学部勉強法まとめ

「参考書」記事一覧

【必見!】医学部おすすめ参考書まとめ 医学部予備校ACE Academyにて、実際に医学部に進学した卒業生が使用していた参考書です。 科目別おすすめ参考書 ...
医学部勉強法まとめ

「現役生向け」記事一覧

ピックアップ 体験記 推薦対策 公立高校生/高校受験生向け 中学生向け ...
医学部勉強法まとめ

「受験コラム」の記事一覧

学習効率関連 勉強時間・モチベーション関連 ピックアップ ...
タイトルとURLをコピーしました