【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

滋賀医科大学の面接小論文対策まとめ

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
620名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2025年医学部合格者144名の分析:1時間12分
など

滋賀医科大学の面接対策

形式

個人面接 10分程度
面接官:3人

集団討論 グループ5~6人 50分
面接官:1~2人

過去問

■個人面接
・志望理由
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・長所、短所
・調査書の内容について
・友人について紹介する
・最近の気になるニュース

(シチュエーション問題)
・友人がテストでカンニングしているのを見つけたら、その後どのように付き合うか
・自分の並んでいる行列に人が割りこんだら、どのように対応するか
・友人と食事中に一人がスマホゲームに夢中で話を聞いてくれそうにない場合、どうするか
・受験に向かう途中に倒れてる人がいたらどうするか
・行きたくない誘いを断る時にはどのようにするか。断った後に悪い噂が流れたらどうするか

(集団討論)
・山で遭難してしまったが、小さな山小屋に避難でき、16種類の道具がある。最低限の食料品や水がある大きい山小屋に移動することにしたが、そこがどんな状態かはわからない。そこに向かうために必要だと思う道具を、①個人で4つ選んで優先順位を決める。②その後、グループで話し合い、何を持っていくかを決める。
・9~12枚の写真から5枚を選んで各自ストーリーを作る。それをグループで共有し、各々の考えを取り入れて1つのストーリーを作る。
(写真は地球、海岸、夜景、生肉、気球、競技場、新型コロナの検査キットなど)

滋賀医科大学の小論文対策

実施なし

滋賀医科大学の情報まとめ

滋賀医科大学の偏差値、共通テストボーダー、合格最低点、合格体験記、入試結果等の受験情報はこちらをご覧ください。

医学部面接、小論文対策方法まとめ

面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!

面接小論文過去問/繰り上げ情報プレゼント

医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。

LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!

LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました