【購入者特典あり!】書籍版「医学部受験バイブル」発売中!
【無料プレゼント!】医学部合格のPDF資料10選

すべてセットで無料プレゼント中!

今すぐ無料ダウンロード!

東京科学大学医学部の面接小論文対策まとめ

【無料】医学部受験情報のPDF資料を10個プレゼント中!

<医学部受験PDF資料例(印刷可)>
①医学部合格診断チェックリスト10選
②参考書一覧とスケジュール例
③偏差値ランキング
④共通テストボーダー・足切り
⑤私立医学部学費ランキング
⑥推薦入試情報
⑦私立医学部の面接小論文過去問集

<合計6時間以上のウェブセミナー動画>
620名以上の医学部合格者を指導した塾長(医師)が解説!
①共通テストのボーダーや足切り、対策
②入りやすい医学部(国立・私立)、受験校の選び方
③2025年医学部合格者144名の分析:1時間12分
など

東京科学大学医学部の面接対策

形式

(前期)
個人面接 5分程度
面接官:3人

(後期)
個人面接 10分程度×2回
面接官:5~6人

過去問

・自己紹介
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・志望理由(医師、本学)
・高校で頑張ったこと
・調査書の内容について
・将来の医師像、働き方について
・臨床か研究か
・自身の強みと弱み
・中高時代にどのような困難を経験して、いかにして乗り越え、何を得たか
・高校時代に一番楽しかったこと
・大学で勉強以外にやりたいこと
・理学部ではなく医学部を選ぶ理由
・学校行事の役割で得たもの
・部活動をしていたことで、医学に役立ちそうなことはあるか

(後期)
・実験結果が教科書と違ったらどうするか
・医療におけるAIの問題点と対処法
・がんの死亡率を下げる方策
・医師の負担軽減への方策
・医療ミスをした同僚に声をかけるとしたら

東京科学大学医学部の小論文対策

(前期)
実施なし

(後期)
課題文読解型 120分
大問2題、小問2,3題で、一問150字~500字程度
英文で出題する場合あり

過去問

課題文として下記の抜粋が出題された
・「選択の科学」(シーナ・アイエンガー著)
・「表現と介入ー科学哲学入門」(イアン・ハッキング著)
・「相手に 「伝わる」 話し方」(池上彰著)
・「医療の選択(桐野高明著 )」
・「戦時期日本の精神史」(鶴見俊輔著)
・「LIFESPAN 老いなき世界」(デビット・A・シンクレア、マシュー・D・ラプラント著)

東京科学大学医学部の情報まとめ

東京科学大学医学部の偏差値、共通テストボーダー、合格最低点、合格体験記、入試結果等の受験情報はこちらをご覧ください。

医学部面接、小論文対策方法まとめ

面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!

面接小論文過去問/繰り上げ情報プレゼント

医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。

LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!

LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!

タイトルとURLをコピーしました