自治医科大学の面接対策
形式
■一次試験
(面接シート 30分)
個人面接 10~15分
面接官4~6人
■二次試験
集団討論 受験生5~6人 20分程度
面接官3人
個人面接 10~15分
面接官3人
※集団面接と個人面接は都道府県単位で行う
過去問
■一次試験
(面接シート)
・志望理由
・自己PR
・出身都道府県の好きなところ
・これまでの経歴、部活動、活動、頑張ったこと
・併願校
・趣味特技等
(個人)
・面接シートの内容について
・志望理由
・なぜ自治医大を目指したか、自治医大とはどのような大学か
・僻地医療、地域医療について
・修学資金制度を知っているか
・専門医になれない診療科もあるが大丈夫か
・本学と他大学の地域枠の違い
・義務年限(9年)について
・本学の理念について
・併願校について
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・高校で頑張ったこと、部活動について
・困難にぶつかった経験
・どうしても自分とは合わないという人はいるか
・理想の医師像と自治医科大のアドミッション・ポリシーはあっているか
・働き方改革が地域医療に与える影響
・地域医療に携わる中で不安なことはあるか
・9年間の後はどうするか
・チームワークで重要なことは何か
■二次試験
(集団)
・救急車の有料化に賛成か反対か
・若者のSNS利用に対する制限の是非
・ヨーロッパは原子力発電への回帰傾向が強まっているが日本も回帰するべきか
・担当医が勤務時間外の場合の危篤患者の治療について
・医療費の増大について
・研究者の不正について
・へき地の診療所に、溶連菌の検査を希望する親子が来たが、あなたは検査の必要はないと診断した。それでも相手が検査を望んでいる場合、検査をするか
面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!
医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。
LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!
LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!
自治医科大学の小論文対策
実施なし
自治医科大学の合格最低点、補欠繰り上げ情報
一次試験、二次試験の合格者の点数や補欠繰り上げ合格の情報を掲載しています!
詳細はこちら↓↓
面接小論文の過去問集/私立医学部繰り上げ情報を無料でプレゼント!
医学部面接小論文試験の過去問集、私立医学部の繰り上げ情報を含む医学部受験情報を無料プレゼントしています!
印刷してお使いいただくことも可能です。
LINEで合格発表・補欠繰り上げ情報配信中!
LINEのタイムラインにて、補欠繰り上げ合格の情報(何番まで繰り上がっているかなど)や大学別の合格者最低点を随時更新、配信していきます。
是非ご活用ください!