入塾に関する質問、相談掲示板

BBS

*こちらのコメントは、古い情報も含まれていますので、必ず公式ホームページおよび指導システムの説明動画の情報をご確認ください。

よくある質問と回答もご覧ください。

*こちらのページでの新規のご質問は受付していません。
ご質問等は、お問い合わせフォームからお願いします。

コメントを送信する

送信しました。
エラーが発生しました。

・当塾では原則としてご自身で学習していただく必要があります。ほとんどの生徒様は問題なく学習できていますが、「人に逐一教えてもらえないと勉強ができない」方は医学部合格は難しいと考えています。 ・弊塾自体は問題ありません。カリキュラムに特に変更はありませんが、特定の教科のみ課題作成を行うことは可能です。 ・遅くとも高3の夏以前には英数理のすべての教科を一通り習得するカリキュラムとなりますので、AO入試に成績が間に合うかはご本人様次第となります。 よろしくお願い申し上げます。

...

現在、医学部医学科を志望している高1です。質問が大きく分けて3つあります。 貴塾では授業がなく参考書から学ぶと伺ったのですが、活字から内容をまなぶといったことに不安を感じています。しかし質問を通信で聞けるとも伺ったのですが特に数IIIなど学校でまだ触れていないので参考書から学び、わからないところを質問してまた活字で理解するとなると今まで向かい合って教えてもらったことしかないのでますます不安です。参考書だけでは勉強できないといった入塾者さんや生徒さんは過去にいらっしゃいましたか?そのような生徒さんたちは克服できていましたでしょうか? また、三月まで貴塾ではない塾に通う予定なのですが、週2の塾です。特に宿題などはなく、復習がいらないディスカッションの塾です。貴塾にできるだけ早く入塾したいことを考えると並行して入塾することは可能でしょうか?その場合のカリキュラムは違ったものになると考えて良いのでしょうか? また、AO推薦も考えています。高3の9月や11月までに英数理を終わらせなければならないとなったときにそれに対応させたカリキュラムは組んでもらうことは可能ですか? 質問多くてすみません、よろしくお願いいたします。


・共通テストについては下記に詳しく記載していますのでご覧ください。 【共通テスト、英語検定試験】医学部受験への影響のまとめ ・調査書が裏で点数化されている大学もあります。ただ、その場合でも基本的には他の種類で代替されるとお考えください。 ・国公立、私立医学部ともに、少なくとも昨年の入試では不正はなくなったと考えてよいと思います。今後どうなるかはわかりませんがしばらくは不正は行われないと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

...

こんにちは。来年に医学部再受験を予定している者です。 再受験にあたって、 3つほど質問があります。 一つは共通テストについて、 記述式問題の延期により しばらくはセンター試験の 発展形とみなしてよろしいの でしょうか? 次に、私は高校卒業後5年が経過 しており調査書が発行できない です。来年からは調査書に加点 する大学も現れると思いますが、 医学部の場合は加点せずに 面接の参考資料としたり ボーダー上の受験者の選別に 利用するようです。 調査書が発行できない場合でも 通信簿の提出や志願理由書、 経歴書によって代替されると 考えてよろしいでしょうか? 最後に医学部では不正入試が ありましたが、国立大学を受験 する際に気をつける点は ございますでしょうか? 以上となりますが、アドバイス お願い申し上げます。 また、貴塾のWebサイトを拝見 して通塾を検討したいと思いました。遠方なので通塾か通信かは 考えていますがよろしくお願い申し上げます。


結局英語民間試験の導入および記述式の導入も延期されることが決まりましたので、共通テストの医学部受験への影響はほとんどないものと考えています。 下記記事に詳細を記載していますのでご参考ください。 【共通テスト、英語検定試験】医学部受験への影響のまとめ

...

2021年度の受験では、既卒生がこれまでの年度と同様に、医学部入試を受験して合格する可能性というのはなくなってしまうのでしょうか? 仮に現高3が浪人生として来年から貴校で学ばせていただいたとしても、共通テスト導入に伴って受験のチャンス自体が失われる形にどうしてもなってしまうのでしょうか?現時点でのお考えだけでも伺えたらありがたいです。

...

下記の記事に具体的な参考書名、体験記を掲載していますのでご参考ください。 日本医科大学に合格した勉強法、対策法 よろしくお願い申し上げます。

...

再来年度に日本医科大学を再受験することを考えています。 Ace Academyさんのご方針では生徒さんが標準問題精講数学IIIを使用する場合、例題のみに取り組んでおられますか? それとも演習問題までこなされていますか? 演習問題を含めると問題数がかなり多くなりそうに思われます また近年の日本医科大学の数学は非常に難易度が高いとのことですが、標準問題精講までを使用する場合何%ほどが目安になりますか?


浪人生ですと更に遠方の方も複数いらっしゃいますが、現役生でも関東圏であればいずれの県からも通っている生徒様がいらっしゃいます。 高校2年生の成績だけで可能性は判断できませんが、少なくとも高校2年生の時点で偏差値60に達しておらず現役で医学部に進学された卒業生はいます。 ご参考ください。 よろしくお願い申し上げます。

...

こんにちは。 現在、千葉県に住んでる高2です。 私は今、スクールieと河合塾に通っています。 ですが2つとも、今から医学部に行くにはこうやってこうしようという個人面談が全くなくて今の勉強でいいのか不安です。無駄に学費がかかってる気もします。 そこで質問なのですがこちらの塾は遠方からはどのくらい来ているのでしょうか?そして今の偏差値は河合模試で60いかないくらいですが現役合格の可能性は少しでもあるのでしょうか? このまま時間だけがすぎていくのは嫌なので今回相談させていただきました。


・文系から医学部に進学された生徒様の体験記がございますのでご参考ください。 数3、理科2教科初学から1年で国公立医学部を含む4校に合格した再受験生 【2016】島根大学医学部/日本医科大学 合格体験記(再受験・女性) 文系の大学を卒業し偏差値30台から医学部に進学した再受験生 【2019】東京女子医科大学 合格体験記(再受験・女性) ・受付審査は問い合わせにて個別で回答しておりますのでお問い合わせください。 よろしくお願い申し上げます。

...

国立医医志望の再受験生です。現役時代文系だったので理系科目はほとんど初学です。また受験からしばらく離れていたこともあり先日受けた第3回全統マークの結果は数学は偏差値50を下回り生物化学は偏差値ギリギリ40程度です。文系科目は国語英語は偏差値60以上日本史Bは偏差値50台中盤くらいです。 そこで質問が2つあるのですが、 1つ目 上で記した学力から考えて来年度エースアカデミーに通塾して、カリキュラムに従って勉強した場合合格は望めるのか 2つ目は通塾の受付基準についてです。2020年度の2月か3月の入塾を考えています。当塾のサイトを拝見したところ受付基準というものがあるようですが、自分の学力的に入塾は可能でしょうか?


いずれも塾生にのみ指導しておりますのでご了承ください。

...

2つお聞きしたいことがあります。 ・こちらの過去の質問を拝見したところ、小論文について「小論文は受験する大学の過去問を1,2回分解いておくだけでもだいぶ上達します。」と回答があったのですが、1次試験時に小論文がある場合は今のうちに解いておいた方が良いですか。 ・私立医学部は、河合塾の全統記述の偏差値が約63の生徒さんは大体何校程度受験するよう指導されていますか。生徒さんによると思いますが、宜しくお願いします。


今後は年齢や性別による差別は行われないと考えております。

...

東京医科大学の不正入試について。 東京医科大学は面接に40点、小論文に60点配点があり、そこで今年も多浪や女子を差別するのではないかと思っています。ace様ではその件に関してどう思われますか。2浪女子で日本大学N方式とどちらを受験するか迷っていたので相談させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。


医学部であればすべての大学に対応しています。 個別の大学の模試の受験は推奨していません。 よろしくお願い申し上げます。

...

貴塾への入塾を考えている高校2年生です。 北海道大学医学部医学科を志望しているものですが、貴塾のカリキュラムで対応可能ですか? また、冠模試は受験するべきですか? あと、貴塾のカリキュラムで対応できない医学部医学科はありますか?


考え方が本質的ではないように思います。 勉強法は医学部(国公立、私立、難関大)に1年で合格する勉強法まとめ、 再受験生の合格体験記は【2019】東京女子医科大学 合格体験記(再受験・女性)をご覧ください。 なお化学から物理への変更は全く推奨できません。 ご参考ください。

...

私立文系MARCHから医学部を目指して、丁度一年が経過して、英数生物は順調にいっているのですが、化学が偏差値20台でどうしても好きになれなかったので、来年を見据えて物理に切り替えました。物理と化学を両方勉強して思ったのが、授業が(スタディサプリ)が全く頭に入ってこなく、かつアウトプットの比重が多いが、しっかりインプットしてないからアウトプットするものがないという状況なのかなと思いました。授業が全く意味がないとは思いますが、英数生物は前提となる知識があったから授業を受けるだけでもかなり効果があるなと感じましたが、物理化学はそれがなく、現時点では授業を受けるべきではなく、物理なら宇宙一などでインプットを徹底、化学なら必修整理ノートを無心でひたすらやってから、予備校の授業を受講すべきなのかなと考えていますが、どう思いますか? 追申:物理化学選択だった母によると、物理は最初が伸びないから最初に予備校を利用し、化学は後の方で伸び悩みからひたすら独学でやって、それから予備校を利用すべきという意見も出てますが、どう考えてますか?


1 2 3 4 5 6 28

お問い合わせ・お申込み

塾⽣受付は年間通して随時⾏っています。
(個別で課題作成を⾏うため)