入塾に関する質問、相談掲示板 | 医学部予備校ACE Academy

入塾に関する質問、相談掲示板

BBS

*こちらのコメントは、古い情報も含まれていますので、必ず公式ホームページおよび指導システムの説明動画の情報をご確認ください。

よくある質問と回答もご覧ください。

*こちらのページでの新規のご質問は受付していません。
ご質問等は、お問い合わせフォームからお願いします。

コメントを送信する

送信しました。
エラーが発生しました。

東大理三を志望する生徒様はいますが、理三以外の学部の志望者は受付ていません。 よろしくお願い申し上げます。

...

そちらの予備校に東大志望方はいますか?


まずは大学や仕事を続けながら勉強し、模試を受験してから勉強に専念するか判断することを推奨する、という意図になります。 通信指導の受講可否についてはお問い合わせください。 よろしくお願い申し上げます。

...

医学部再受験の勉強法+情報まとめ、というページを見て質問させていただきます。 まずは大学や会社を続けながら、少しずつ勉強を開始し、本当に合格できそうかどうかを判断してから退学、退職といった決断をされることを推奨致します。 これにある本当に合格出来そうかどうか、というのは模試等で判断するのでしょうか。もしそうならば通信指導を受けたいと考えていますので、別途模試を受ける必要があるのでしょうか。また、その判断は予備校が行うのでしょうか。


可能です。 その場合は通塾切替の審査および面接、通塾切替の際に入塾金が必要となります(通信指導は入塾金が不要のため)。 よろしくお願い申し上げます。

...

通信指導を受けていてから、途中で通塾に変更はできますか?


学割がきく通学定期は学校法人の指定を受けている予備校のみ発行可能と決められています。 当塾は学校法人ではありませんので通学定期の発行はできない状況です。 なお通勤定期を発行するための在籍証明書等の発行は可能です。 よろしくお願い申し上げます。

...

貴塾に通塾する時に電車を使う場合、通学定期券の料金で定期を購入できますか? 言い換えれば、貴塾の通塾証明書で通学定期券を買うことが可能ですか? 返信お願いします


現在「新々総合英語」をメインで使用しています。ただ生徒様によって「一億人の英文法」や「くもんの中学英文法」の使用を指示する場合もあります。

...

送信する際にミスがあったので、再送になっていたら申し訳ありません。 貴塾では英文法の講義型参考書として、一億人の英文法と新々総合英語を挙げていますが、今現在どちらを使用していますでしょうか。 また、生徒によって使用する講義型参考書は変わるのでしょうか。


原則として面接や小論文は合否にほとんど影響していないことがこれまでの卒業生のデータからわかっています。 対策の資料の提供と、必要に応じて添削によるフィードバックを行っています。

...

はじめまして。通信での入塾を検討している者です。 通信生の場合、小論文や面接の対策はどのようにして行うのですか?


ありがとうございます

...

毎週の課題報告、医学生による面談など自発的にモチベーションを保てる環境となっています。 ただ、最終的には本人次第ですし、当塾の環境においてもモチベーションを維持できないような受験生を無理やり勉強させることに意義はないと思っていますし、もし強制的に行わせたとしても成績は伸びてこないと考えています。 少なくとも90%以上の生徒様は当塾の環境にて年間通してモチベーションを保っています。

...

今年度のセンター試験で失敗して、貴塾への入塾を検討している者です。貴塾は週三回夕方からの指導ということで、それまでの時間は自ら勉強しなければいけないのでやる気が起きない日などはサボったりしないのかなと思うのですが、貴塾の生徒さんはどのように律していらっしゃるのですか。


・再受験生の生徒様の中で仮面浪人(他大学に在籍しながら受験される方)が半数以上を占めています。 ・再受験生の通信生の合格実績は三重大学、島根大学、日本医科大学、藤田医科大学、愛知医科大学、東海大学などございます。 ・通信にも定員はございます。 よろしくお願い申し上げます。

...

はじめまして。 現在大学生の者ですが、私立医学部の再受験を検討しております。 ・仮面浪人という形での再受験にもご対応頂けますか? ・仮面浪人かつ通信コースで、医学部に合格された生徒さんはいらっしゃいますか? ・通信コースにも定員はありますか? ご回答よろしくお願いいたします。


5月からでも可能ですが、模試の成績がなくても受付審査をさせていただくことは可能です。 よろしくお願い申し上げます。

...

去年の10月から2年計画で受験勉強を始めているものです 英語以外の他の科目数理2科目が初学ということもあり、一から勉強を始めています。現段階で模試など自分の成績を記したものが手元にないため、入塾申込をするのが5月になると思うのですが、来年 再来年 受験することを前提に5月から入塾することは可能ですか?


大部分は変わりませんが、面談や塾内模試、分析シートのフィードバックなど通塾生のみに提供する指導がありますので、そちらについては塾生ページの内容も異なっています。

...

1 6 7 8 9 10 28

お問い合わせ・お申込み

塾⽣受付は年間通して随時⾏っています。
(個別で課題作成を⾏うため)