入塾に関する質問、相談掲示板 | 医学部予備校ACE Academy

入塾に関する質問、相談掲示板

BBS

*こちらのコメントは、古い情報も含まれていますので、必ず公式ホームページおよび指導システムの説明動画の情報をご確認ください。

よくある質問と回答もご覧ください。

*こちらのページでの新規のご質問は受付していません。
ご質問等は、お問い合わせフォームからお願いします。

コメントを送信する

送信しました。
エラーが発生しました。

通信生でも自己管理ができており勉強時間を確保し課題を達成できる方は通塾生と遜色なく偏差値が伸びています。(10-15程度の伸び) ただ、通塾生の方が平均で見ると勉強時間が多い、課題の進度が早い傾向があります。 ご参考になりますと幸いです。

...

関西に在住しており、通信指導を考えています。2015年度の実績を拝見しますと、東北と北大の合格者がいますが、そのような方々は一年でどのくらい成績が伸びたのでしょうか?また、通信指導と通塾指導では伸び方は異なるのでしょうか?


課題作成は当塾で使用するもののみとなっています。(指定していない参考書をお使いの場合、成績が向上しない際にフィードバックができなくなる恐れがあるためです。)

...

また、市販の指定参考書があるそうですが、Z会の通信教材も並行して使うことは可能ですか? 学生の望む勉強方法(暗記数学等)を考慮して勉強計画を立てていただけるのでしょうか? 勉強計画を立てていただけるのは、指定された参考書使う場合だけでしょうか?


12月に一度生徒様個別で面接や願書に必要な項目の棚卸し、添削を行います。 その後必要に応じて大学個別の面接や小論文の添削、対策を個別で行っています。 いずれにしましても面接や小論文で失敗した生徒様の経験はこれまでありませんので学科試験が重要であることに変わりはありません。 ご参考になりますと幸いです。

...

二次試験の面接がかなり不安なのですが、面接対策はどの時期に、どのくらいの頻度で行われますか? 回答よろしくお願いします。


滑り止めの大学を含めて4-5大学の併願を推奨しています。 逆に実力よりも明らかに高い大学の受験は推奨していません。

...

初めまして。 私立の併願数について質問です。 4-5校を推薦とのことですが、それは滑り止めの大学を含めでしょうか?それとも滑り止めとは別にでしょうか、よろしくお願いします。


ご相談ありがとうございます。初学からでも1週間ごとに生徒様個別の適切な課題を作成しています。開始時期はいつでも大丈夫です。よろしくお願いいたします。

...

通信希望の高校2年生です。成績と志望校の差がかなりあっても1年間で合格できるように頑張りたいと思います。とても無理な状況でもカリキュラムを組んでいただけるのですか。1週間単位で課題を出していただけるとのことですが2月末に学校のテストがあり開始するのが難しいのですが、3月からでもだいじょうぶですか。


今年度の受験生は30名となっております。来年度は少し定員を増やす予定ではありますが、教室のスペースや指導の質を維持するためどうしても定員がございますのでご了承ください。

...

ここの予備校の定員は何人ですか。


ご質問ありがとうございます。参考書や生徒様によっても異なってきます。1週間で1周という課題や何章、何ページといった出し方もございます。 また1つの問題集の週もございますし、複数の問題集を課題として出す時もございます。 ご参考になりますと幸いです。

...

通信コースの一週間の課題はどういった単位で出されるのでしょうか? 例えば、問題集でいえば一問単位で出されるのでしょうか、それともページ単位、章単位などで出されるのでしょうか?


ご相談ありがとうございます。ご入塾の受付は定員がございますためお問い合わせ内容や書類選考、ご面接にて受付の可否を判断しております。(成績ではなくやる気や人物像から判断させていただいています。) 2月中からの開始も受付しています。 まずはお問い合わせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

...

4浪で私立医下位から中堅9校受けて一次全滅です。河合塾記述で57です。 もう一年頑張ろうかと考えていますが、入塾お断りとかはあるのでしょうか。 また、2月下旬or3月上旬から予備校での学習をスタートすることは可能ですか。


ご相談ありがとうございます。現在も入塾ご希望のお問い合わせが非常に多くなっており、定員に達することが予想されます。そのためお問い合わせ内容、ご面接にて入塾の可否を判断させていただいております。 お早めにお問い合わせいただけますとご面接の枠は空けておくことが可能ですのでご検討いただけますと幸いです。

...

恐れ入りますが寮のご用意はございません。近隣にアパート等を借りて通塾されていた生徒様はいらっしゃいます。 近隣の不動産会社にお問い合わせいただけますと幸いです。4沿線からの出口すぐの立地ですので、アクセスしやすい場所にはございます。 よろしくお願いいたします。

...

国立医学部の受験を控えてる者です。 しかし、センターのできが悪く、浪人を覚悟し、予備校探しを始めているところです。 そこで、質問なのですが 毎年、定員は埋まってしまうことが多いのですか? 国立の受験が終わり、合否がでてからでないと、両親に相談しづらく 気がついたら、aceさんの定員が満員になってしまうのではないかと心配しています。 アドバイスよろしくお願いします。


質問です。 今年また浪人が決まりました。ですので今年はこちらで本気でやらせて頂きたいのです。 その際に住む場所が問題になってしまうのですが、寮はありますか? 無ければ近い場所でアパートなど有りますでしょうか?具体名を出来ればあげて頂きたいです‥。よろしくお願い致します。


1 19 20 21 22 23 28

お問い合わせ・お申込み

塾⽣受付は年間通して随時⾏っています。
(個別で課題作成を⾏うため)